ゴールデンウィークは誕生日からスタート!せっかくだもの、仕事も楽しく、遊びも楽しく。
こんばんは
ゴールデンウィークも開けて、今日からお母さんは平常業務ですね
みなさま、お元気ですか?
4月25日(土)から始まりましたゴールデンウィークは、ありがたいことに予定びっちりでした。
初日はマザブリのお習字ワークショップが開催され、園児の皆様と元気に過ごさせていただきました
お習字ワークショップでは、基本のお習字を1時間
残りの1時間で写真にありますように、色紙に色墨で作品を仕上げます
次回は6月27日(土)10時〜開催。
詳細は間もなくHPにアップいたしますね
そして、この日は私の誕生日でした
日本人の女性の平均寿命が88.7歳
そしてわたくし、折り返し地点でございます
ワークショップにご参加くださいましたお子様のママから
お祝いにと手作りのクッキーを送ってくださり大感激!
持ってきてくださった時にはまだ熱々でした!
帰宅しましたら、留守番をしていた娘たちと
その子守をしていてくれた実母からの贈り物
娘たちは自分たちのお小遣いをもって、お花屋さんに行ってくれたそうです
6歳の次女は、全財産を握りしめて行ったので、
お花屋さんでお財布の中身が空っぽになって、泣いちゃったそうです
愛しいです
美味しくて、嬉しくて、泣けますね
実母もクレマチスの苗を送ってくれました
『咲かすも枯らすも、あなた次第』
実母らしいメッセージ付きです
愛情持って育てたいと思いました
愛溢れる誕生日にエネルギーをもらい
ゴールデンウィークは
いろいろなところに行きました
鵠沼海岸では、絵本×キッズヨガのイベントに
絵本セラピストとしてだけでなく、キッズヨガインストラクターとして呼んでいただきました
畳のお部屋で裸足になって
子供達と一緒にヨガ〜
鵠沼海岸まで徒歩数分の場所でしたので
当然海にも寄りましたよ
風も吹いていて、とても気持ちのいいひと時でした
次回は水着を持参します!
ご縁をいただいて
今回の企画に参加させていただきました
今回のイベントはこちら
https://www.facebook.com/events/816725278398308/
絵本セラピスト協会同期のきわちゃん
そして、ご参加の皆様
ありがとうございました
絵本とヨガと海の風にまたまたエネルギーをもらい
5月4日は娘たちとのひと時
ホースショウを観て来ました
イベント内容はこちら
乗馬はとても混んでいたので並べませんでした。。。
残念
隣にありますこちらの施設には初めて行ってきました
東京農業大学のミュージアム
建物はあの隈研吾
またゆっくり行きたい場所の一つですね
子どもの日は銀座柳祭りに行き
帰りは若葉芽吹く皇居を眺めながら
東京駅へ
新しく駅舎が建て替えられてから
初めて行きました
そうです
このゴールデンウィークは旅行もせず
近場で過ごしましたが
行ったことのない場所がたくさんあることに
改めて気づき
東京に生まれて
今、東京に暮らしていますので
また趣のある場所へ出向きたいと思いました
最後に
このゴールデンウィーク、1日も休みなく部活を頑張った息子
私も、毎日お弁当作り頑張ったんですよ〜!
子育てしていて
大変なことがたくさんあるのは事実
でも、
せっかくなので楽しみたいといつも思っています
成長してる子供の姿もまた
楽しみの一つですね
小さかった息子も15歳です
そしてまたすぐに週末(笑)
この週末は母の日ですね
3人の子供達には
『お母さんにしてくれてありがとう』
そんなふうに伝えたい気分です
いつも、どんな時も
Love&Smileで