Mother's life Stylist Column

【私、自分のことがわかってきた感じがします】セルフコミュニケーション心理学講座クライアント様ご感想

2016年6月3日

セッション3

マザーズライフスタイリストの三橋聡子マミーです。

クライアント様、心理学基礎講座セッション1〜3のうち、最終セッションをお受けになりました。

お疲れ様でした。

image

 

セッション1でお会いした時と、今日セッション3でお会いしたお顔の表情が

明らかに違いましたよ。

 

セッション3にもホームワークがついていますので、フォローアップカウンセリングも兼ねて、

今度お会いするのはお子様の夏休みが終わった後、9月です。

その時にはきっともっと、すっきりと明るいお顔になっていることと思います。

「今日も有意義な時間をありがとうございました。

頭がパンパンですが、少しずつ整理し、向き合ってみます。」

とおっしゃって講座は終了です。良かったです。

9月にお会いするのが私も、とっても楽しみです。

 

彼女が今朝、私に会うからと焼いてきてくださったパンです!

手作りですよ!

ご自身で作った酵母も使って。

お心遣いが本当に嬉しくて、お昼にいただきましたが涙で胸が詰まりそうでした。

 

image

 

セルフコミュニケーションはセルフコントロールとは違います

自分との対話が子育てママにこそ大事だということを、

絵本セラピー®と、セルフコミュニケーション心理学でお伝えしていますが

体感することを言葉で説明することって本当に難しいんです。

ご受講いただく前にはどうしても言葉で説明する必要がありますが

どうやったら伝わるかな?ということが私の今の課題です。

何を聞いてみたいですか?

なんて、ここで委ねてみたりして。

 

課題(問題)が発生してから、行動にうつすまで、早いですか?

ところで、課題(問題)が生じた時に、行動にうつすまでにどのくらいの時間がかかりますか?

たとえば

1、子どもの運動靴が汚れている。

①気づいた時にすぐにお風呂場に行って洗う

②次のお休みに洗うことを決める

③そのうちに洗おうと思う

④見なかったことにする

 

2、窓(網戸)が汚れている

①気づいた時にすぐに拭くので、いつもそんなに汚れていない

②次のお休みに拭こうと思う

③年末の大晦日に拭けばいいと思う

④見なかったことにする

 

3、キッチンのゴミ箱がいっぱいになっている

①すぐに口を縛って、新しいビニール袋を入れ替える

②夕食の生ごみを入れてから、外に出そうと思う

③明日の朝、出かける前に外に出そうと思う

④見なかったことにする

 

1〜3、あなたの中で当てはまるとしたら、重要度が高いのはどれですか?

緊急度が高いのはどれですか?

 

ほんの1例ですが1〜3のなかの①〜④の行動の後。

どの番号がすっきりとした気持ちになっていると思いますが

聞くまでもないですよね

 

何か課題(問題)が発生した時に

まずは、自分に聞いてみる習慣、ついていますか?

そして、その課題(問題)が重要度が高いのか、緊急度が高いのか?

それとも、そうでもないのか。

瞬時に判断する習慣もついていますか?

 

そしてその先の自分のイメージ

できていますか?

 

決めるのは自分

・朝、家族の誰も起きていない早朝に起きることが幸せ

・めだかに話しかけながら餌をあげるのが幸せ

・子ども達が1年のうちにほとんど風邪をひかないことが幸せ

・元気に登校していく姿を見送るのが幸せ

・子ども達が元気に帰宅することが幸せ

・掃除機かけるのが幸せ

・窓拭きが幸せ

・食洗機が洗ってくれることが幸せ

・クライアントさんとカフェでセッションすることが幸せ

・絵本セラピー®で、初めてお会いする乳幼児ママとお話しすることが幸せ

・近所でばったり会うママ友がたくさんいることが幸せ

・写真をインスタにアップすると、世界中から反応があることが幸せ

・気持ちのいい図書館が近くにあるのが幸せ

・美味しくて、ホスピタリティが最高のパン屋さんが近所にあることが幸せ

 

私の幸せリストは

このセルフコミュニケーション心理学を勉強し始めた頃は50個もなかったと思います。

最初の課題が100個あげるでしたので

非常にきつかったです(笑)

 

今はきっと、数えられないほどありますし、日々増えています。

何が幸せリストに入るのか

それは、自分で決めてください

You decide your happiness

 

幸せリストが増えると

幸せの閾値

Threshhold

つまり、心の幅が広がって、いわゆる動じない強い心になります

へこんだり、落ち込んだりすることも、このThreshholdの範囲でしたら

心が辛くなりづらいです

 

気分の良い時(幸せな気分の時)って、

道を譲りませんか?

エレベーター乗る時も降りる時も、ドア押さえたりしませんか?

スーパーのレジの人が無愛想でも気にならないと思いませんか?

逆に話しかけたりしちゃいませんか?

 

気分の良い時(幸せな気分の時)って、

子どもに優しくしませんか?

おかずが一品多かったりしませんか?

旦那様にも、優しく話しかけたりしませんか?

 

この、気分の良い時(幸せな気分の時)が多い

要するに幸せに感じること(幸せリスト)が多いと

Threshholdの幅が太くなるということ

自分らしく強い心になります

 

どうやって考えたらいいのかわからない

という方は

私がセッションでお伝えいたしますので

大丈夫です

 

セルフコミュニケーションできると

自分自身がラクになる

そこにつきます

image

 

 

お問い合わせ&お申し込み

こちらからそれぞれご案内しています

絵本セラピー®

セルフコミュニケーション心理学講座

お問い合わせ

 

子育てのイライラや、モヤモヤをニコニコに♪しましょうね

 

 

マザーズライフスタイリスト

三橋 聡子マミー

- New Posts -

2022年立春だから、

2022年1月30日

緊急募集!6月29日(火)ワークショップ開催のお知らせ 残席4

2021年6月23日

季節を感じられる自分でいるには〜六月・水無月

2021年6月1日

Copyright © 2024 Mothers Bridge Club マザーズブリッジクラブ, All rights reserved.